



モノキュンとは?
モノキュンは、アニメ、キャラクター、コスプレ、フィギュアなどのグッズを簡単に売ったり買ったりできるフリマアプリです。
出品は、スマホカメラで撮影して情報を入力するだけ!NTTグループの運営事務局がサポートしているので安心です。
ただ今、販売手数料・決済手数料が無料です。



ご覧の通り、モノキュンはフリマアプリの中でもリリースが新しいものになります。
現在はキャンペーン中なので、手数料が無料となっており、今一番利用すべきアプリと言えます。
※キャンペーンは2017年3月31日までの様です。
モノキュンの特徴を解説


オタク系のグッズに特化したフリマアプリ


流行りのグッズはもちろん、アイドルグッズなんかも、多数出品が確認出来ます。
概要にも有ったように、モノキュンはオタク系のグッズに特化したフリマアプリというのが特徴です。
オタク系のグッズとは、アニメ、キャラクター、コスプレ、フィギュアなどのグッズを指しています。
フリマアプリの中でもジャンルを絞ってプラットフォームを提供することで
より活発化させようという意図を感じる作りになっています。
オタマートとの違いは・・・?
ここまで解説をご覧になると、「オタマートという類似アプリとの違いは?」という疑問が出て来るかと思います。
ここは筆者も頭を悩ます所ですが、実際に使用してみた感想を下記に記載致します。
モノキュンのいいところ
-
- 新しいアプリなので競争率が低い
利用者がまだまだ少なく(オタマートと比較すると)、レアな商品も相場より安値で購入出来たりします。
-
- 公式twitterがちょっと面白い
https://twitter.com/monoqn_com
ここでは中の人が質問に答えてくれます。
関係の無いつぶやきも多いですが、利用者にとって重要なキャンペーンの情報などを
呟いてくれるので筆者は重宝しています。
※筆者はプッシュ通知は基本OFFにしており、SNSでないと情報が取れない為・・。
モノキュンの悪いところ
-
- タグ・テンプレートが無い
上記2つは出品者側の意見です・・。
他社アプリと比較すると、ここが一番のデメリットかと思います。
※手打ちにて出品が必要です。
-
- SNSシェア機能がない
出品した商品をSNSでシェアする機能が現在無いので、拡散力が弱いように思います。
早く対応してほしいですね、今後に期待です!
-
- 支払い期限を過ぎると自動的にキャンセル
これは支払いを期間内にさせるための機能なのでメリットでもありますが、”取り置き”などは出来なくなっており、使い方によっては不便な一面もあります。
モノキュンの総評
今後に期待のオタク向けフリマアプリ
まだまだ、機能改善の余地はあるものの出品数は増加しており、相場より安い商品が多いのも事実です。
フリマアプリは複数のアプリを横断しながら、出品・落札をする事がベストなので、皆さんも是非インストールして覗いて見てください!



それでは今日はこのへんで